top of page

こんな
お悩みは
ありませんか?

体力・生理機能の衰えを感じる

十分な睡眠をとっているのに眠い

関節痛や腰痛に悩んでいる

将来のためにガン予防をしたい

健康寿命を延ばしたい

肌にハリ・つやがなくなった

糖尿病や腎不全などの持病がある

年齢よりも若く見られたい

それは加齢によって幹細胞が減ることが大きく関係しています。

80.jpg

幹細胞とは、生体内にもともと存在している細胞です。

大きく2つに分類され、如何なる細胞にも変化可能な「分化能」と、同じ能力を持った細胞に分裂する「自己複製能」の2つがあり、損傷・消失した細胞を再生する能力があることが特徴です。

幹細胞は残念ながら年齢とともに減少してしまいます。生まれた時には60憶個もあった細胞は、80代では200分の1のわずか3000万個まで減少するといわれています。

そのため修復に使う細胞が追い付かず、治癒力低下、体力低下など多くの老化現象を引き起こします。

 

​そこで新たにフレッシュな幹細胞を投与することで、体内の細胞の数が増え修復を助け元気な体に導きます!

About

幹細胞点滴の効果

間葉系幹細胞(MSC)の症例実績

リバースエイジング

(若返り)

​​

健康寿命の延長

 

美肌・肌質改善

 

ガン予防

心臓病、糖尿病、アルツハイマー病、パーキソン病

腰痛・関節痛

脊髄損傷、生活習慣病、動脈硬化

糖尿病や腎不全などの持病がある

生理機能の改善、老化抑制

アトピー性皮膚炎

肝臓病、腎臓病、糖尿病、スポーツ外傷

将来のためにガン予防をしたい

※効果の感じ方は個人差があります。

​※研究機関の資料の抜粋であり、効果を約束するものではありません。

間葉系幹細胞(MSC)治療とは?

間葉系幹細胞(MSC)治療とは

幹細胞治療とは、培養した幹細胞を点滴で体内に取り入れることで

抗炎症・抗酸化を促進し、弾力のある皮膚や血管へと導き、肌や細胞の再生を促す治療です。

様々な病気の改善効果が期待できる治療ですが、体内から血液を通って全身にまわることで、弱っている箇所を修復し若返り効果も期待できます!

体内の細胞が損傷したり減少したりすることが老化の要因です。

そのため元気な幹細胞が体内に多く存在していればいるほど、老化を遅らせることは可能です!

_MG_3946.jpg

どうやって効果がでるの?

幹細胞は傷ついた部位からシグナル(SDF-1)が出ることで、シグナルをキャッチし、損傷を受けた組織や細胞に集まる「ホーミング作用」とよばれる特性があります。これは、体内に入った幹細胞が、血管を流れている途中で損傷した組織や細胞に反応し集まり、集中的に損害部位の修復をしてくれる性質です。また幹細胞は、損害部位の修復が終わったあとも、分化と増殖をし、すぐに次の修復が必要な部位に向かいます。

健康状態に問題がない場合には、損傷などの症状が出ていない弱った組織の修復に向かいます。この幹細胞の特性を活かし、損傷部分だけでなく事前に病気を防ぎ、体の内側から体全体の若返りが可能となります!

関節痛などの痛みがある場合には直接幹部に注射する治療もございますが、全体的な体のアンチエイジングを期待される場合には点滴での投与を推奨しております。

0歳児の臍帯(ウォートンジェリー)
由来の間葉系幹細胞(MSC)とは

ウォートンジェリーとは

研究を重ねていくなかで数ある幹細胞のなかでも、さまざまな種類の細胞に分化する能力が高い幹細胞が発見されました。

その幹細胞は、【間葉系幹細胞(MSC)】と呼ばれ、細胞分裂して増殖する能力が非常に高いこと、中胚葉由来の骨や軟骨、血管、心筋細胞に分化できる能力を持っていることが特徴です。

また腫瘍原性や拒絶反応もなく、倫理的な問題もクリアしていることから間葉系幹細胞の研究や治療が注目され盛んに行われています。

間葉系幹細胞は、骨髄、脂肪、歯髄、臍帯に含まれますが、中でも臍帯の中にあるウォートンジェリーに多く含まれていることが発見されました!

効果・品質管理・採取時の倫理問題などの観点からも臍帯由来の間葉系幹細胞が主流となっています。

それゆえ、より若くフレッシュで効果的な幹細胞としてウォートンジェリー由来の間葉系幹細胞が、今最も注目されているのです!

間葉系幹細胞(MSC)の能力

多能性幹細胞
幹細胞の分類一つ目は、細胞を採取した組織や臓器とは別の、さまざまな細胞を作り出す能力(分化能)をもつ「多能性幹細胞」とよばれるものです。多能性幹細胞の代表的なものにES細胞(胚性幹細胞)があります。これは「受精卵」からしか採取することができません。このため、倫理面や採取の困難さ、培養のしにくさなどの問題があります。
 
組織系幹細胞

二つ目は、細胞を採取した組織や臓器にかぎり、損傷や消失した細胞のかわりを作り出す能力(自己複製能)をもつ「組織系幹細胞」です。この「組織系幹細胞」の中には「多能性幹細胞」と同様に、別の細胞を作り出す能力(分化能)をもつ幹細胞があることがわかっています。この分化能の性質をもつ幹細胞は「骨髄・脂肪・歯髄・臍帯」などから採取される間葉系幹細胞(MSC)です。

採取・培養のしやすさの面で多能性幹細胞であるES細胞よりも研究環境を整えやすく安全に普及できるのも間葉系幹細胞の特徴です。

体験談

   50代男性「手術のリハビリと併用して点滴治療をしたが、医師から言われた回復見込み半年よりも3カ月早く復帰できた。一年は無理かもしれないと言われたゴルフも、リハビリ期間3カ月でラウンドができるようになった。妻に言われて気がついたが、肌にはりがでてきたのも嬉しい副産物。今後は健康維持のために数年おきに受けようと妻と話している。」

アバター108
アバター86

​   40代男性「趣味のランニング時に膝の痛みが続き、幹細胞点滴をうけることにした。膝の痛みもまったくなくなり、ランニングも続けられるようになってとても嬉しい。」

​​​   40代女性「幹細点滴をして2カ月ほど経過したころから、肌のトーンが明るくなり張りがでてきました。友人から糸リフトをしたのかと尋ねられるほどリフトアップしました。これまでの美容治療で一番満足しています。」

アバター104

   80代女性「健康のためにお試しで打ったのですが、2.3か月ほどでみるみる体調に変化が現れ補聴器と歩行の補助の杖が必要なくなって驚いています。」

   40代男性「健康維持と妻の美容目的で幹細胞点滴を2人で打った。見た目に張りがでて気持ちの面でも活動的になった。2人とも見た目が若々しくなったのもあるが、夫婦仲が以前よりよくなった。夜の夫婦生活の回数も増えた。」

アバター85

   40代女性「元々お酒が飲めるほうではあったが、加齢とともに二日酔いする日も多くなりました。治療を受けてから分解能力が上がったのか二日酔いはもちろん、飲んでいても酔いすぎることがなくなりました。」

アバター100

   50代女性「美容整形ではなく自然にアンチエイジング出来るものを探していたとき、こちらに辿り着きました。半信半疑でしたが今では内側がらでる自然の若返りに驚いています。1回の費用は高額ですが、効果と頻度のコストパフォーマンスを考えると納得できます。」

アバター102

   40代女性「小さい時から腸が弱く、治療後腸内検査したら腸内年齢が実年齢より10歳も若いと診断がでた。あまり期待はしていなかったので正直驚きました。」

アバター109
LINEでお問い合わせ
メールでお問い合わせ
メールでお問い合わせ
LINEでお問い合わせ
bottom of page